Jヴィレッジチャレンジ2024powered by シント=トロイデンVV

サッカー教室詳細

サッカー教室詳細

詳細

2024年9月23日(月・祝)に小学生サッカー教室およびシント=トロイデンVV所属選手とのオンライン交流会を実施します。

イベント内容

小学生を対象にサッカー教室およびオンライン交流会を実施。
①2011年女子世界大会優勝監督佐々木則夫氏、サッカー日本女子フィジカルコーチ大塚慶輔氏によるサッカー教室
その他の講師についても調整中です。
②山本理仁選手、藤田譲瑠チマ選手、シント=トロイデンVVアンバサダー岡崎慎司氏とのオンライン交流会

※1部と2部の2回実施予定です。第1部は小学生1-3年生向け、第2部は小学生4-6年生向けの内容になります。
※ご予定の都合上、対象学年とは違う部にご参加いただいても問題ありません。
※両方にご参加いただくことも可能ですが、定員超えとなった場合は初めて参加される方を優先的にご案内いたします。
※サッカー教室にシント=トロイデンVV所属の選手は参加しません。

イベントスケジュール

第1部(1-3年生向け)
09:30 受付開始
10:10 受付終了
10:15 第1部開始
11:45 第1部終了

第2部(4-6年生向け)
12:10 受付開始
12:50 受付終了
13:00 第2部開始
14:30 第2部終了

オンライン交流会
15:30 開始
16:30 終了



応募資格

  • 2024年9月23日時点で満6歳以上、12歳以下であること
  • 心身ともに健康であること
  • 会場までの交通費負担が可能なこと
  • 参加に関して保護者の同意を得ていること
  • (チームに所属している場合)参加に関して指導責任者の同意を得ていること

応募方法

①応募
下記応募フォームにアクセスし、必要事項を記入して応募してください。
②応募完了通知
運営事務局より一週間以内に応募完了通知メールが届きますので、必ずご確認ください。
③参加する部の確定通知
運営事務局よりイベント当日の一週間前に参加される部をお知らせするメールが届きますので必ずご確認ください。 応募の際に第1部と第2部の参加可否および第1希望と第2希望を伺います。 ※応募の状況によって、第2希望の部へのご参加をお願いする場合がございます。

応募期限

※本ページ下部の「FAQ」をご確認ください。

参加費

参加費はかかりません。

持ち物

サッカーボール、運動しやすい服装、運動しやすい運動靴、タオル、飲み物、保険証
上記以外に運動時に使用している衣類、道具がありましたらご持参ください。(一例:眼鏡、ゴーグル、サポーターなど)

キャンセルに関して

※本ページ下部の「FAQ」をご確認ください。

イベント名称

Jヴィレッジチャレンジ2024 powered by シント=トロイデンVV

開催日時

2024年9月23日(月・祝)

会場

Jヴィレッジ
〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町山田岡美シ森8
※本イベントに係る交通費等は参加者ご自身のご負担となります。 ※参加するにあたり宿泊が必要な場合は参加者ご自身でお宿のご手配をお願いいたします。

参加人数

第1部、第2部ともに75名を上限とします。
※先着順でのご案内になります。

主催

福島県エネルギー課

協力

株式会社Jヴィレッジ、シント=トロイデンVV

お問い合わせ

電話番号
070-2268-9766
メールアドレス
info-jvchallenge@dmm.com
受付時間
11時~17時(土日祝日を除く)

FAQ

Q.応募期間について
2024年9月20日(金)
※先着順となりますので、お早めのご応募をお願いいたします。
Q.参加のキャンセルはできますか?
キャンセルは可能です。
なるべく早めにキャンセルのご連絡をいただけますと幸いです。
下記メールアドレスまでご連絡ください。
info-jvchallenge@dmm.com
Q.イベント参加者はシント=トロイデンVVの下部組織に所属できるのですか?
シント=トロイデンVVへの所属はできません。予めご了承ください。
Q.Jヴィレッジへの宿泊を予約できますか?
Jヴィレッジのご予約は参加者ご自身に行っていただきます。 こちらからご予約できますので、ご利用ください。 ※ご宿泊やキャンセルの条件は直接Jヴィレッジへご確認ください。
※お問い合わせの際に、Jヴィレッジチャレンジに参加の旨をお伝えください。
※宿泊申込は9月17日まで(期限を過ぎると、ご予約できない場合がございます。)
※満館になり次第、申込フォームを停止します。
Q.けがや保険に関して
必ず保険証をお持ちください。アクシデント発生時に即時対応できるようにスタッフが近くにつく予定となっております。また、施設内にクリニックもございます。
傷害保険等への加入は、参加者様、もしくは保護者様の責任のもと、事前にご加入されることをお勧めいたします。
-->